自動車業界– category –
-
自動車業界自動車業界の仕事内容#4!イベント対応~本型暫定工程・本型本工程~
受注活動を行い、見積対応などを経て晴れて受注確定すると、次はイベント対応になります。「イベント」と言いますと、なにかセレモニー的な行事があるのかなと思うのですが、そうではありません。自動車を量産するためのプロセスが「イベント」で、必ずど... -
自動車業界自動車業界の仕事内容#3!失注せず受注確定するための要件とは?
受注活動を行い、見積対応をしてコスト晴れて受注確定になります。受注確定を目指して対応を行うので、受注確定となればとても嬉しいですよ。ですが、受注を決めるためにはいろいろと越えなければならないハードルがあります。自動車業界の受注確定までに... -
自動車業界自動車業界の仕事内容#2!見積方法や交渉について具体的に解説!RFQ・定期改定・コストダウン
自動車業界の仕事内容で見積や価格交渉ってどうやっているのだろう?他業界からすると、「見積対応をどうやっているのだろう?」と想像がなかなか難しいと思います。受注活動中はもちろん見積価格は重要ですし、量産中の製品についてもコスト交渉を行うこ... -
自動車業界自動車業界の仕事内容#1!受注活動のターゲットや活動期間などを現役部品メーカー営業マンが解説!
自動車業界の会社の求人票の中に「受注活動」と書かれていますが、それって自動車業界だとどういう活動かイメージするのも難しいですよね。正直なところ、営業活動としイメージされるものとは少し違うものかもしれません。自動車業界の仕事を知るうえで、... -
自動車業界【勤続10年】自動車業界は未経験でも転職できる!部品メーカーで営業職の僕が伝える3つの方法!実例や業界の事も!
自動車業界に未経験者でも転職できるのか、心配ですよね。うまく転職するために、未経験のあなたがどのようにしたらいいのか、お伝えしていきたいと思います。
12