転職が頭をよぎったらこの記事▶

人事評価が低いから辞めたい。納得がいかないから辞めるのはあり?

会社の人事評価が低いってどういう事?普通に仕事しているのに何でこんな評価になっているんだ・・・

なぜかわからないけど自分の人事評価が低すぎるともう嫌になってきますよね。

頑張っても頑張らなくても評価が低い・・・ならもう辞めてしまおうかなと思う気持ちはとてもわかります。

そんな時にできることは2つです。

  1. 自己評価が高過ぎないかを念のため確認
  2. 評価が理不尽な内容→辞める

理由としては、評価が理不尽な会社は、今後も理不尽な評価が続き良くならないからです。

例えば、「有休をとったから」という理由で評価が低くさせられる会社は、次は「残業しないから」とかの理由で評価を下げてくるのが目に見えています。

なので、理不尽な理由で人事評価が低いような会社は辞めて新しい会社に転職することをおすすめします。

辞めるにも、例えば「人が居ないから」と辞めさせてくれない会社も多々あります。

そんな辞めたいけど辞められない時などには退職代行サービスを使う事も考えていいですよ。

すこしでも精神的な負担を少なく辞められるので、検討してみてください。

>>退職代行ガーディアンはこちら

目次

人事評価が低い理由とは?~理不尽編~

人事評価が低い理由はどんな理由があるか、お伝えいたします。

けっこう多いのが会社が理不尽に評価を低く付けているケースです。

これらに当てはまる方は辞めたいというお気持ちが強くなるのもとてもわかります。

辞めたいと伝えた

会社に辞めたいと退職の気持ちを伝えたから評価が低くなったというケースがあります。

あいつ辞めたいって言ってきたな、最低評価つけるか

その理由は定かではありませんが、辞めることは当然の権利なのでそれが人事評価が低くなる理由になりませんよね。

このような会社だと辞めたいと伝える事すらできなくなるので、どんどん従業員である私たちの気持ちは萎縮してしまいますね。

理不尽だと思います。

遅刻、欠勤が多い

遅刻や欠勤が多い事で人事評価が低くなるのはまだ理解できます。

無断欠勤や遅刻が多い場合は人事評価で減点の対象となるのでそれは仕方がないです。

ですが、公共交通機関の遅れで遅刻する場合なんかはどうしようもないですよね。

遅延証明書をもらっていても認められないなら理不尽ですよね・・・

有休消化が多い

まだ納得できない理不尽なケースは続きます。

有休消化が多い事で人事評価を下げられるというケースもあるようです。

あいつ有休かなりとってるな、けしからん!

有給休暇は当然の権利ですし、政府からも有給取得を社会全体で進められています。

そのため、有給休暇の取得が多い事で評価が下がる会社は時代にマッハで逆らっている会社ですね

そのうち淘汰されると思いますので、辞めたいというお気持ちになることは正解で、戦略的撤退として退職することは正しいと感じます。

残業しない

残業しないから人事評価が低いというケースもあります。

これも「嘘だろ」と思うケースですが、残業=美徳とみなしている化石のような会社の例ですね。

残業しないって頑張ってないじゃん

こんな会社ですね。

ただ、この化石化している会社は今だ多いのも現実で、残業=頑張っていると思っています。

それが評価にまで反映されるとかなり古い会社で、それこそ今のご時世に合っていませんので辞めましょう。

性別

性別によって評価が変わるというケースもあります。

特に女性だから評価が低いというケースですね。

同じ職種で、同じ仕事をしているなら評価基準は同じで無いと話になりません。

それこそ、ジェンダーレスで性差別は寒いと言われている世の中で、性別で評価を下げる会社は古すぎます。

もしそのような会社に所属しているなら辞めたいと思った瞬間に辞めるために行動される事をおすすめします。

今は性別でなく仕事で評価してくれる会社が普通なので。

全く不明

中には全く理由もわからないのに評価が低いという方もいます。

上司とそりが合わないとか、嫌われているとかいろいろ理由がありそうです。

そういった方は次にお伝えする自分自身に原因が無いか客観的に見てみる事をおすすめしますよ。

それでもおかしいなら辞めてちゃんと評価してくれる会社に入ることも検討してみましょう。

人事評価が低い理由~本人編~

人事評価が低い理由として、厳しい言い方ですがあなた自身にもしかしたら問題があるかもしれません。

あまり読みたくないかもしれませんが、もしかしたらという考えで読んでいただけるといいですよ。

自己評価が高い

自己評価が高いせいで、本来の結果が客観的に判断できずに評価が低いと感じているかもしれません。

例えばですが、こんなケースですね。

これは部長クラスがやる仕事だ、それをやり遂げた!

それは係長くらいで片付けられる仕事なんだよな・・・

こんな感じですね。

わかりやすいように極端に言いましたが、自分の評価を適切にできないと評価は下がります。

私も同じことをしていたので、とてもお気持ちはわかるのですが頑張っている気持ちや負荷を感じる気持ちと仕事のレベルは必ずしも一致しないのです・・・

ドラクエで例えますと、スライムを必死に倒してドラゴンを倒した時の報酬をもらおうとしているのと変わらないんですよね。

客観的にスライムを倒すレベルと理解できたら、自己評価と他人からの評価は一致してきます。

なので、まずは自己評価が高過ぎないか、客観的に判断できるようにしてみましょう。

変化せず成長しない

仕事は頑張っているかもしれませんが、変化して成長しないと評価は上がりません。

さらに、それが続くと「まだそんなレベルなの?」と評価は下がってしまいます。

去年と比べて成長がみえないんだよな・・・

厳しい言い方ですが、チャレンジしてレベルアップすることを会社は求めています。

チャレンジせず、なにも成長を感じられない人は申し訳ないのですが評価が低くなってしまうんですよね。

去年から何か変化したか、チャレンジしたかを振り返ってみてください。

それでもし何もできていなかったり、自分でレベルアップしたと感じる事がなかったらもしかしたらあなたにも原因があるかもしれません。

言われた事しかしない

上司や会社から言われた事しかしない人は正直評価は低いです。

なんで?言われた事やってちゃんとできているじゃん!

言われた事は完ぺきにできる事がまず大事。そこからもう一歩踏み込んだ仕事をして欲しいんだよね

言われた仕事をこなすことは確かに大事です。

上司としては何も言わずに期待通りか期待以上の成果を持ってきてくれる部下を評価したくなります。

逆に、ずっと指示しなければならず、指示しないと何もしない部下は評価したくはありません。

なので、先ほどの例ですと上司は言われた事はやるのは当然で、そこからもう一歩上司が求める事ができていると「お、やるね」と評価されるわけです。

報告書に補足資料をつけときました!

お、やるね!

言われた事をやるのは正しいのですが、言われたこと「しか」やらないと評価が下がってしまうので注意しましょう。

コツは、指示された仕事にプラスアルファの付加価値を付けるならどうしたらいいかを常に考えてみることです。

それをコツコツ実施していくと少しづつ評価も上向くかもしれませんし、あなたのスキルも上がります。

本気で辞めるときにあなたの市場価値も上がりますので実践してみてください。

評価が低いから辞めたい時の2つの対処法

会社からの評価が低い時にできる方法は2つです。

方法1:評価が理不尽な会社は辞める

評価が理不尽な会社は辞めるのが1つの方法です。

そのまま居続けても同じように理不尽な評価を繰り返されるだけなので、早く戦略的撤退をすることがおすすめです。

辞めるために方法としては2つあります。

  1. 転職活動→退職
  2. まずすぐ辞める

どちらか、あなたの今の環境に合わせて選ばれる事をおすすめします。

転職活動→退職

気持ち的にまだ会社に居れる方は今から転職活動をしてみましょう。

在職中に転職活動することで、次が決まってから辞める事ができるのでお金の面でも安心です。

転職エージェントを使うと、まともな会社の求人が多いので失敗が少ないです。

まず辞める

まず辞めて、退職後に転職活動を行なうのも方法の一つです。

まじま

ブラックな会社だと転職活動する余力が無く、転職先を決めることすらできないので。

今の会社がしんどすぎて辞める事すら言い出せない方は退職代行サービスを使うこともおすすめです。

辞めると言って評価が下げられたり、後任が入るまでは頑張って欲しいとか言われる会社だといつまでたっても辞められないかもしれないですから。

退職代行サービスを使うと最短でその日に退職できます。

まずやめて気持ちに余裕を持たせてから転職活動を行なう事も方法の一つですよ。

方法2:自己評価を改める

自分に原因があるんじゃ・・・と思った方は自己評価を改めるように動いてみることもおすすめです。

自分の仕事を見つめなおして客観的に評価できるのかを考えて、まだ改善の余地があるなら改善できるように努力してみましょう。

あ、まだここができてなかったな!

それでも、「ノルマの110%の結果を出しているのになんで・・・」と客観的にみてもおかしいのであれば、転職することも考えてみましょう。

会社が客観的に評価できないなら今後も同じことが続くはずなのでよくありません。

評価が理不尽な会社をいますぐ辞めたいなら退職代行サービス

評価が理不尽を辞めるなら転職活動をして内定をもらってから辞める事をおすすめしています。

ですが、理不尽な会社ですからこんなことを言われる事もあります。

次の後任が育つまで待ってほしい

替えの人を採用するからそれからにしてほしい

辞めるなんてダメ!!

それに、そもそもパワハラがひどくて辞めると言い出す事も考えられないなどの方は、転職活動すらできないと思ってしまうかもしれません。

このように退職するのに困ってしまう可能性のある方は退職代行サービスを利用されることをおすすめします。

退職代行サービスでできること

退職代行サービスは社外の合同労働組合や弁護士が運営するサービスなので安心です。

こんなことをしてもらえます。

  • 早ければ即日退職
  • 退職の連絡
  • 退職日の調整
  • 有休消化の調整
  • 未払いの残業代の請求

怖くて辞めることを言い出せない方や、辞めると言っているにもかかわらず辞めさせてもらえない方には本当に喜ばれているサービスですよ。

おすすめの退職代行サービス

おすすめの退職代行サービスは退職代行ガーディアンという労働組合が運営するサービスです。

弁護士ほど高くなく、しっかり対応してくれるので安心して利用できますよ。

>>退職代行ガーディアンはこちら

もっと見てみたいという方はこちらの記事から自分に合ったサービスを選んでみてください。

>>おすすめの退職代行サービス業者を徹底比較!

理不尽な会社を辞めて新しいまともな会社へ!

今の会社に在籍しつつ転職活動ができる方はまずは転職活動からスタートしましょう。

転職活動するなら転職エージェントを使う事をおすすめします。

まともな会社を探すなら転職エージェント

理不尽な会社にもうウンザリされていると思いますので、会社探しは重要です。

なので、転職エージェントを使って転職活動をしましょう。

なぜ転職エージェントをおすすめするかと言いますと、まともな会社が求人を出している事が多いからです。

ハローワークや転職サイトも転職活動では使えますが、ブラック企業が混ざっている事を見抜くなどの自分で求人を選ぶ事のリスクがどうしても出てきます。

転職エージェントは利用する私たちの希望を聞いて求人をピックアップしてくれるので、間違った企業選びをするリスクも下がります。

それに、転職エージェントは1人が採用になると企業と転職エージェント間で100万円程度のお金が発生する仕組みなので、採用にお金をかける余裕のある企業しか使えないんですよ。

こういった理由から転職活動をするなら転職エージェントを使う事をおすすめするわけです。

おすすめの転職エージェント

マイナビエージェント

おすすめの転職エージェントはマイナビエージェントです。

サポートが手厚い事や、業界・職種ごとに専門のエージェントが対応してくれるので安心です。

まじま

私も利用して、転職活動中に悩みとか相談させてもらい励みになりました。

転職エージェントはマイナビエージェントを含めていっさいお金がかからないので、まずは登録することをおすすめしますよ。

>>マイナビエージェントはこちら

まずはここに登録でOK!

マイナビエージェント

【公式】https://mynavi-agent.jp/

 20代に信頼される転職エージェント№1

おすすめの理由

  1. 転職初心者にも親身に対応
  2. 業界・職種ごとの専門エージェントがいるので安心

>>マイナビエージェントの口コミ・評判!

まじま

その他にも転職エージェントを見てみたい方は以下の記事をご覧ください。

>>20代におすすめの転職エージェント

>>30代におすすめの転職エージェント

まとめ

人事評価が低くて辞めたいというお悩みに対していろいろとお伝えしてきました。

結論としては、こんな感じですね。

  • 会社の評価が理不尽→辞める
  • 自分の評価が間違っている→客観的に見直す

自分の評価が間違っているなら話は早いです。

自分を見つめなおすいい機会なので、一度会社から評価される行動や結果が出せているのかなど見直して見るといいですよ。

ですが、多くのケースは理不尽な評価なので、会社を辞める事を検討してみてください。

辞める時の方法
  1. まず辞める
  2. 転職活動→退職

この2通りの方法が取れますよ。

精神的にもう限界なら転職活動は後回しでまずは退職することを考えてみてもいいと思います。

パワハラなどがひどくて退職も言い出せないうような状態だったら退職代行サービスを利用されるといいですよ。

会社に在籍しつつ転職活動ができそうな方はまずは転職エージェントに登録して転職活動を始める事をおすすめします。

どちらにせよ、今後のあなたの人生がいい方向に向かう事を祈っています!

>>退職代行ガーディアンはこちら

>>マイナビエージェントはこちら

関連記事:仕事を頑張っても評価されないから辞めたい。そんな会社は退職するべき?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次